2022年1月31日(月)、当基金に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。濃厚接触者については、現在、保健所にて確認中です。 当該職員は1月29日(土)に発熱症状が現れ、1月31… もっと読む »
基金職員の新型コロナウイルス感染者の判明と業務の継続について
Posted by 2022年2月1日
Posted by 2022年2月1日
2022年1月31日(月)、当基金に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。濃厚接触者については、現在、保健所にて確認中です。 当該職員は1月29日(土)に発熱症状が現れ、1月31… もっと読む »
Posted by 2022年1月20日
東京都において、まん延防止等重点措置が適用された状況に鑑み、下記の期間、基金事務局の勤務時間を短縮することとしましたので、お知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力… もっと読む »
Posted by 2021年9月30日
政府より、緊急事態宣言の解除が決定されたことを受け、実施しておりました基金事務局の勤務時間短縮につきましては、9月30日(木)で終了することとなりました。 事業主及び加入者、受給者の皆様にはご理解とご協力をいただき誠にあ… もっと読む »
Posted by 2021年9月10日
政府より、緊急事態宣言の期間延長が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり実施期間を変更させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様には引き続きご… もっと読む »
Posted by 2021年8月19日
政府より、緊急事態宣言の期間延長が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり実施期間を変更させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様には引き続きご… もっと読む »
Posted by 2021年8月5日
政府より、緊急事態宣言の期間延長が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり実施期間を変更させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様には引き続きご… もっと読む »
Posted by 2021年7月9日
政府による緊急事態宣言の発出が決まったことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり期間を延長させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様には引き続きご不便をおか… もっと読む »
Posted by 2021年6月18日
政府より、緊急事態宣言の解除及びまん延防止等重点措置への移行が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり期間を延長させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受… もっと読む »
Posted by 2021年5月31日
政府より、緊急事態宣言の期間再延長が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり実施期間を変更させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様にはご不便を… もっと読む »
Posted by 2021年5月11日
政府より、緊急事態宣言の期間延長が決定されたことを受け、現在実施している基金事務局の勤務時間短縮について、以下のとおり実施期間を変更させていただきますのでお知らせいたします。 事業主及び加入者、受給者の皆様にはご不便をお… もっと読む »
基金未加入の事業主の皆さま、ご加入をぜひご検討ください!
新規加入者の方向けの、年金制度解説コンテンツです。
定年退職後の生活を充実したものにしていただくためのセミナーを実施しています。
基金の給付や手続、国の年金に関する一般的な相談を行っています。
当基金から受けられる一時金や年金の見込額をご自身で試算できます。
当基金発行の広報誌がダウンロードできます。
国の年金について、よくあるご質問をまとめました。(外部リンク)
年金の記録や見込額が24時間いつでも確認できる「ねんきんネット」をご活用ください。
DC制度の概要や手続についてご案内します。
加入者の皆さま向けの年金見込額等に関するお知らせです。
ご自身の加入状況等のご確認や変更手続き、一時金や年金に関する裁定請求ができます。
加入者資格の取得や喪失など適用関係の各種届書について電子申請によるお手続きができます。