事務所担当者の方

事業所担当者の届出

適用関係の事務

  • 基金では、事業所からの届出を基に、加入者の加入記録を作成し、管理します。
  • 加入者の適用関係の届書には、企業年金基金、年金事務所、健保組合の3つの機関共通の届書と企業年金基金のみに提出する「基金独自の届書」があります。
  • 共通の届書は、企業年金基金、年金事務所、健保組合へそれぞれご提出ください。なお、基金分を東京薬業健康保険組合に提出した場合、後日基金へ回送されます。
■適用関係の届書一覧
 ケース  書類のダウンロード 記載例のダウンロード 備考
 社員を採用したとき 加入者資格取得届 (214KB) 記載例 (259KB)  共通の届書
 社員が退職または70歳に到達したとき 加入者資格喪失届 (248KB) 記載例 (129KB)
 定時決定を行うとき 加入者給与月額算定基礎届 (344KB) 記載例 (105KB)
 随時改定を行うとき 加入者給与月額変更届 (289KB) 記載例 (131KB)
 特例改定に該当したとき 加入者給与月額変更届 (特例)(386KB)
 産前産後休業を終了後、随時改定を行うとき 産前産後休業終了時給与月額変更届 (117KB) 記載例 (144KB)
 育児休業等を終了後、随時改定を行うとき 育児休業等終了時給与月額変更届 (120KB) 記載例 (147KB)
 加入者の氏名に変更(訂正)があったとき 加入者氏名変更(訂正)届 (64KB) 記載例 (106KB)
 加入者の住所に変更があったとき 加入者住所(変更)届 (86KB) 記載例 (226KB)
 事業所関係事項に変更があったとき 事業所関係変更(訂正)届 (118KB) 記載例 (104KB)
実施事業所名称・所在地変更(訂正)届 (105KB) 記載例 (95KB)
 加入者証を紛失・毀損したとき 加入者証再交付申請書 (20KB) 記載例 (86KB)  基金独自の届書
 事業所宛郵便物の送付先を変更するとき 送付先変更届 (63KB) 記載例 (76KB)
 基礎年金番号が判明したとき 基礎年金番号届(34KB)

掛金関係の事務

  • 基金は、事業所から提出された資格取得届や喪失届などにより、当月末現在の加入者の人数や標準給与月額に基づき翌月掛金に関する調査・決定を行い、毎月15日~17日頃に「掛金納入告知額・領収済額通知書」と「掛金増減計算書」及び「掛金増減内訳書」を事業所にお送りします。
  • 掛金の納付期限は、調定月の末日(たとえば4月分掛金は5月31日納付期限)となっており、納付期限の日が土曜日・日曜日・祝日等の金融機関休業日の場合は、その前日となります。
  • 事業所では、掛金が正しく処理されているかどうかを確認のうえ、納付期限までに、納付します。
  • 基金では、掛金の口座振替(自動引き落とし)業務を収納代行会社(日立キャピタル株式会社)に集約しました。口座振替をご利用いただきますと、毎月の振り込みの手間が軽減でき、また、振込手数料がかからないなど、たいへん便利です。口座振替のお手続きは、「自動振替サービス確認書」を基金へご提出ください。
  • 全国の金融機関で口座振替が可能となりますので、原則、口座振替による納付とさせていただきます。

    ※特段の理由で自動振替サービス利用を希望されない場合は、基金までご連絡ください。

掛金関係の事務

掛金の納付

■自動振替サービスの流れ
  • 事前に、専用の「自動振替サービス確認書」をご提出いただきます。
  • 同サービスのご利用手続きには1~2ヵ月を要しますので、ご留意ください。
  • 当月分の掛金納入告知書と前月分掛金の領収証書は、「掛金納入告知額・領収済額通知書」として、毎月15日~17日頃事業所へお送りします。
自動振替サービスの流れ掛金の納付
掛金納入告知額・領収済額通知書
見本のダウンロード 備考
「掛金納入告知額・領収済額通知書」

見本 (43KB)

アドビアクロバットリーダーダウンロード

※PDFファイルをごらんになるためには、無償ソフトAdobe Acrobat Readerが必要です。

ご加入のおすすめ

ご加入のおすすめ

基金未加入の事業主の皆さま、ご加入をぜひご検討ください!

基金ファーストステップ・ガイド

基金ファーストステップ・ガイド

新規加入者の方向けの、年金制度解説コンテンツです。

年金ライフプランセミナー

年金ライフプランセミナー

定年退職後の生活を充実したものにしていただくためのセミナーを実施しています。

年金相談

年金相談

基金の給付や手続、国の年金に関する一般的な相談を行っています。

年金相談

年金・一時金額シミュレーション

当基金から受けられる一時金や年金の見込額をご自身で試算できます。

広報誌

広報誌

当基金発行の広報誌がダウンロードできます。

ナゼ?ナニ?国の年金Q&A

ナゼ?ナニ?国の年金Q&A

国の年金について、よくあるご質問をまとめました。(外部リンク)

おすすめ!ねんきんネット

おすすめ!ねんきんネット

年金の記録や見込額が24時間いつでも確認できる「ねんきんネット」をご活用ください。

DCについて

DCについて

DC制度の概要や手続についてご案内します。

東薬ねんきん便

東薬ねんきん便

加入者の皆さま向けの年金見込額等に関するお知らせです。

東薬年金ポータルサイト

東薬ねんきんポータルサイト

ご自身の加入状況等のご確認や変更手続き、一時金や年金に関する裁定請求ができます。

東薬事業所ポータルサイト

東薬事業所ポータルサイト

加入者資格の取得や喪失など適用関係の各種届書について電子申請によるお手続きができます。